ハウス・デポ【フラット35】S(ZEH)

ハウス・デポ【フラット35】S(ZEH)

ハウス・デポ【フラット35】S(ZEH)とは、 取得する住宅が「ZEH」等の基準に適合する場合、
【フラット35 】借入金利から「当初5年間年0.5%、6年目~10年目まで年0.25%金利」を引き下げる制度です。

フラット35S(ZEH)の金利引き下げイメージ

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、高断熱・高気密化、高効率設備によって使うエネルギーを減らしながら、太陽光発電などでエネルギーをつくり出し、年間で消費する住宅の正味エネルギー量がおおむねゼロ以下になる住宅のことです。
少ないエネルギーで室温を快適に保つことができ、室温差によるヒートショック等を防ぐ効果が期待されています。

戸建てZEHの例
戸建て 区分 断熱等性能 一次エネルギー消費量(対省エネ基準) 適用条件
再エネ除く 再エネ含む
ZEH 強化外皮基準
【断熱等性能等級5】
▲20%以上 ▲100%以上 -
Neary
ZEH
▲75%以上
▲100%未満
寒冷地、低日射地域、
多雪地域
ZEH
Oriented
再エネの導入の
必要なし
都市部狭小地、
多雪地域
※上表におけるZEHの水準は、「ZEHロードマップフォローアップ委員会」(経済産業省、国土交通省及び環境省をオブザーバーとする委員会)により定義されているものです。
※Nearly ZEHおよびZEH Orientedの住宅については、上表の各区分における適用条件に合致し、それぞれの区分における断熱等性能および一次エネルギー消費量の基準を満たす場合に【フラット35】S(ZEH)の対象となります。【フラット35】S(ZEH)を利用する場合は、原則として、適合証明検査においてBELS評価書を提出していただきます。ただし、ZEH Orientedを利用する場合は、BELS評価書によらず設計内容説明書、計算書等の提出も可能です(その場合、設計検査を受けていただくことが必須になります)。
※「再エネ」とは再生可能エネルギーをいいます。
マンション 区分 断熱等性能
※全住戸で以下を達成
一次エネルギー消費量(対省エネ基準)
※共用部を含む住棟全体で以下を達成
適用条件
再エネ除く 再エネ含む
ZEH-M 強化外皮基準
【断熱等性能等級5】
▲20%以上 ▲100%以上 1~3階建て
Neary
ZEH-M
▲75%以上
▲100%未満
ZEH-M
Ready
▲50%以上
▲75%未満
4・5階建て
ZEH-M
Oriented
再エネの導入の
必要なし
6階建て以上
※上表におけるZEHの水準は、「ZEHロードマップフォローアップ委員会」(経済産業省、国土交通省及び環境省をオブザーバーとする委員会)により定義されているものです。
※ZEH-M ReadyおよびZEH-M Orientedの住宅については、上表の各区分における適用条件に合致し、それぞれの区分における断熱等性能および一次エネルギー消費量の基準を満たす場合に【フラット35】S(ZEH)の対象となります。【フラット35】S(ZEH)を利用する場合は、原則として、適合証明検査においてBELS評価書を提出していただきます。ただし、ZEH-M Orientedを利用する場合は、BELS評価書によらず設計内容説明書、計算書等の提出も可能です(その場合、設計検査を受けていただくことが必須になります)。
※「再エネ」とは再生可能エネルギーをいいます。